これはいったいなんなのだ。
この、やや月刊「てん」を発行しているのは、福岡県の東端、築上郡の上毛町(こうげまち)というところに住むライターのwakaと、イラスト・デザインを担当するmihoの二人です。
ライター、イラストレーターの課題活動として、マーケティングも、クライアントも関係ない、何かをつくろうということで完成したのが、私たちが住むこの上毛町(こうげまち)の情報をのせたポスターです。もともとは、フリーペーパーになるはずだったのですが、試行錯誤に紆余曲折しているうちにできたのは大きなイラストの一点豪華主義のフリーポスターでした。
名前の「てん」は一点突破の「点」であり、道を探し求めながら歩くという意味をもつ「辿」でもあります。どこにたどり着くのか分かりませんが、点をつなぎ合わせれば道になるような気がするので、ゆるゆると刻んでいくのです。
New Ten
やや月刊「てん」第2号ができました!
<2017年8月28日発行>
・シリーズ第2回 ジャングルマラソン記
・シリーズ第1回 さーごはん「海南鶏飯」
・燦燦不動産による田舎暮らしの実態レポート
・おしらせ 〜9/16 ゆいきらら100円居酒屋〜
・おしらせ 〜8/26 巣狩夜市〜
やや月刊「てん」創刊号
<2017年7月15日発行>
・いったいこれはなんなのだ。
・シリーズ第1回 ジャングルマラソン記
・上毛町の親父図鑑
・ワーキングステイ参加者募集!
掲示場所
Contents
内容は自分たちの関心事を含めた、上毛町のあれこれ。風の吹くまま気の向くまま。シリーズで掲載していくものをご紹介します。
元新聞記者、現ライター。砂漠やジャングルなどを走るウルトラマラソンのランナーによる手記
上毛町に住むおもしろおじさんたちを大特集。
気張らず作れるお手軽ごはんのレシピ集。
田舎暮らしに必要なスキルや知識をご紹介。
Kouge Map
上毛町は、大分県との県境。里山に囲まれた自然豊かな地域です。
ご感想・お問い合わせはこちらまで
サイト内コンテンツ無断転載禁止 © yayapaper-ten